海外勢が選ぶ「史上最高のSteamおすすめアクションRPG 18選 その1」ということで、今回も6種類紹介していきます。
Steamで発売されたおすすめアクションRPG 6~1
その3、その2から続いて、最後の6個のゲームを紹介します。
前回、前々回に引き続き、海外プレイヤーのレビューや、評価ポイントを、ざっくり和訳したものを載せています。
Fallout 3
リリース/2008年 Bethesda Game Studios 日本語化可能
レビューをざっくり和訳
『Fallout』は、ポストアポカリプスのゲームシリーズとして最もよく知られているものの1つで、シリーズ第3弾では、前作とはまったく異なることがいくつか行なわれている。最も注目すべき変化は、2Dから3Dへの移行であり、これにより没入感が大幅に改善され、プレーヤーはFalloutの世界により深く没入できるようになる。このゲームの特徴である戦闘システムは、リアルタイムで銃を撃ち、戦術的に接近し、特殊なGUIを使用して敵のどの部分を撃ちたいかを選択することができます。
評価ポイント
- ポストアポカリプス–核戦争後の世界での生活
- 自由に探検できる魅力的なオープンワールド環境
- リアルタイムアクションまたはターンベースのアプローチのいずれかの使用を可能にするハイブリッド戦闘システム
- 学習して改善するための多くの有用なスキルを備えた複雑なキャラクターの進行
Bastion
リリース/2011年 Supergiant Games 日本語化可能
レビューをざっくり和訳
Bastionはアイソメトリック・ゲームで、Kidをコントロールする。ゲームの内容は、浮かぶ島々の探索、敵対する生き物との戦い、そして、プレイヤーがそれぞれ異なる目的を果たす新しい建物を建設することができる、Bastionのアップグレードを中心としている。ゲームの魅力的な様式化されたビジュアルとダイナミックに発生するナレーションは注目に値する―ナレーターはあなたが旅するときに話すので、あなたと彼の間に自然な絆が生まれる。
評価ポイント
- スピード感のあるアーケード感覚の高速戦闘システム
- プレイヤーの動作を音声で伝えるダイナミックなボイスオーバー
- アップグレード可能な武器や都市の建物を含む多くのRPG要素
- ゲーム終了後もゲームを続行できる新しいゲームプラスモード
NieR: Automata
リリース/2017年 PlatinumGames 日本語あり
レビューをざっくり和訳
「NieR: Automata」は、遠い未来の話で、世界を侵略した謎の機械との戦う、2体の人造アンドロイドの物語です。ゲームプレイの面では、敵にダメージを与えると、敵にダメージを与えると、多くの近接アクションと敵の頭上に数字が表示され、不思議と気持ちがいいです。このゲームにはアルファベットの文字それぞれに対応する20以上のエンディングがあることも魅力のひとつだ。確かに、それらのいくつかは、特定の方法で自殺したり、特定のミッションを完了することを単に拒否したりするなど、単なる馬鹿げたエンディングであり、その直後に画面越しのゲームが表示されるだけだが、この種のゲームではその数は驚くべきものだ。
評価ポイント
- 現実世界とアニメを完璧に融合させた未来的な設定
- 多くの近接戦闘ベースのコンボ攻撃による、ダイナミックでスピーディーな戦闘
- さまざまな種類のエンハンスメントチップの導入により、多くのキャラクターカスタマイズオプション
- 20以上のエンディングを持つ魅力的なストーリー
Borderlands 2
リリース/2012年 Gearbox Software 日本語あり
レビューをざっくり和訳
Borderlands 2は前作の5年後に世界で、新しいVault Huntersのチームに焦点を当てています。プレイ可能なハンターは4人(DLCなしの状態)おり、それぞれが独自のスキルを持っているため、プレイヤーは自分の好みやプレイスタイルに、最も適したキャラクターを選択することができます。ゲームプレイに関しては、ランダム化された、数えきれないほどの銃器の収集に多くの時間を費やすことが期待できます。このゲームは、ユニークなスタイルのグラフィックで最もよく知られている。
評価ポイント
- SF的な半オープンワールド環境での壮大な冒険
- 銃や装備品を含む無数の無作為に生成された略奪品
- コミック本のようなスタイリッシュなビジュアル
- 最大4人まで参加できる楽しいマルチプレイヤーモード
以下はGOTY版 「Borderlands 2」
Middle-earth: Shadow of Mordor
リリース/2014年 Monolith Productions 日本語あり
レビューをざっくり和訳
ゲーム中に遭遇した一般的なオークは、キャラクターを殺すなどの注目すべきアクションを実行すると、階層を進むことができます。「Middle-earth: Shadow of Mordor」は、ダイナミックなアクションとステルスシーケンスを組み合わせたもので、ほとんどの場合、自由にオープンワールドを探索し、敵の将軍を倒すための静かにアプローチしたり、直接的なアプローチを選択することができます。さらには、相手を敵に回したり、残った相手を追い払ったりすることもできるので、面白い戦術が生まれる。
評価ポイント
- ”トールキン”の有名な伝説の中での忘れられない冒険
- 自分のペースで歩き回り、探索できる巨大なオープンワールド環境
- 時間の経過とともに強くなる可能性があるオークの将軍による、よく設計されたネメシス系
- ロック解除可能なスキルとアップグレード可能な武器によるキャラクターの成長
Monster Hunter: World
リリース/2018年 Capcom 日本語あり
レビューをざっくり和訳
「Monster Hunter: World」のゲームプレイの仕組みの1つは、モンスターから素材を剥ぎ取ることです。キャラクターをより強くするために武器や鎧を作るために使用することができる収集品。たとえば、モンスターの尻尾を手に入れたい場合、戦いの最中に尻尾を切り落とすことができれば、その可能性を大幅に高めることができる。シングルプレイヤーゲームではあるが、オンライン機能があり、最大4人のプレーヤーが一緒になって非常に難しいクエストに挑むことができる。
評価ポイント
- あなたの知力と反射神経を試すような困難で消耗的なボス戦
- さまざまな戦術を駆使してクエストをクリアする動的戦闘システム
- 魅力的なグラフィックスと視覚効果
- 4人までのパーティ用のマルチプレイヤー
今回は、「海外勢が選ぶ 史上最高のSteamおすすめアクションRPG 18選 その1」ということで、全部で18種のSteamで発売されているゲームを紹介してきました。
紹介テーマがアクションRPGなので、今後は、別のジャンルのSteamで発売しているゲームを紹介してみようかと思います。
海外のプレイヤーがおすすめしているものを紹介するので、日本ではあまり知られていない面白いゲームが見つかるかもしれません。
コメント